まずは知ろう!3月26日から30日は、緞子屋 加納幸、特別座談会

こんにちは。
きもの おお又 くずは店です。
3月26日(水)~3月30日(月)
『緞子屋 加納幸』
語り部来場!!!
特別座談会を開催します。
① 11:00
② 13:00
③ 15:30

さて、
加納幸(かのうこう)をご存じではない貴女には、
少しだけ、この場を借りて基礎知識をお伝えしたいと思います。

加納幸は、京都・西陣織の伝統を受け継ぎながらも、革新を追求する老舗の織物メーカーです。
創業は、1889年(明治22年)。
加納嘉一郎によって設立されました。
西陣織の技術を基盤に、帯やきものの製造を中心に、現代まで発展してきました。
国際的な評価として、1987年(昭和62年)には、和装として初めて「VOGUE Paris」に特集され、世界的な注目を集めました。

Vogue Parisとは?
(現在の「Vogue France」)は、フランスを拠点とする世界的に有名なファッション雑誌「Vogue」のフランス版です。
この雑誌は、ファッション、ビューティー、ライフスタイル、カルチャーに関する最新情報を発信し、特に高級ファッションやトレンドの最前線を紹介することで知られています。
Vogue Paris(France)の価値と特集される意義は、、、
1. ファッション界の権威
Vogue Parisは、世界中のデザイナー、モデル、フォトグラファーにとって憧れの舞台であり、特集されることはその分野での成功や認知を意味します。
2. 国際的な影響力*
フランスはファッションの中心地とされており、Vogue Parisはその象徴的な存在です。
ここに特集されることで、国際的な注目を集めることができます。
3. 革新と伝統の融合
Vogue Parisは、伝統的なフランスのエレガンスと現代的なトレンドを融合させた内容で、特集されるブランドや人物に新たな価値を付加します。
4. クリエイティブな表現の場
世界的に有名なフォトグラファーやスタイリストが関わるため、特集は単なる広告ではなく、芸術的な作品として評価されます。
5. ブランドの信頼性向上
Vogue Parisに特集されることは、そのブランドや製品が高品質であることの証明とされ、消費者からの信頼を得る助けとなります。

さて、そんな魅力溢れる加納幸の作品についてですが、、、、
1. 伝統と革新の融合
西陣織の伝統技術を守りつつ、現代的なデザインや用途を取り入れています。
2. 高品質な素材
正絹を中心に使用し、耐久性と美しさを兼ね備えた製品を提供しています。
3. 国際的な影響力
パリの「Premiere Vision」など、国際的な展示会にも出展し、世界中のファッション業界から高い評価を得ています。
4. 多様な製品展開
帯やきものだけでなく、インテリアや家具向けの素材開発も行っています。
加納幸は、伝統を大切にしながらも、未来を見据えた挑戦を続けるブランドです。
その魅力は、単なる織物メーカーを超え、日本文化の象徴としての役割を果たしている点にありますね。

皆様のご来場を心より、お待ちしております。
ご予約は、
公式LINE内チャット、もしくはお電話で。
皆さまの「笑顔」が、おお又スタッフの楽しみです。

072-857-0031
枚方市楠葉花園町15番1号
京阪百貨店 くずはモール店 2階
↓↓↓くずは店Instagram
https://z-p15.www.instagram.com/oomata.kuzuha/
◆SNS