kuzuha style bookから交流を広げたい



※Please use google translation

こんにちは。
きもの おお又 くずは店です。



黒留袖に、
白綾苑大庭の袋帯を合わせて、パシャリ!



おお又で予定している『黒の会』パーティーに向けて、
色々とお試し中?

『前結び』着付教室、専科復習の一幕。

白綾苑大庭の帯は、京都・西陣織の伝統を受け継ぎながらも、独自の美意識と技術で高い評価を得ています。

【素材へのこだわり】
経糸に生糸、緯糸に金銀箔を使用した「引き箔」の緞子帯が代表的で、重厚感と華やかさを兼ね備えています。
「葛籠糸」や「諸糸」など、独自に開発された糸を使用し、光沢や耐久性、立体感を表現しています。

【デザインの多様性】
古典的な文様から現代的な意匠まで幅広いデザインを展開。特に大胆な図案やメリハリのある配色が特徴です。
留袖や振袖、訪問着など、フォーマルからセミフォーマルまで幅広い用途に対応しています。

【伝統と革新の融合】
創業当初から続く技術を守りつつ、新しい意匠の創作にも積極的に取り組んでいます。
丸帯の復刻やタペストリーとしての活用など、伝統的な帯の新しい可能性を追求しています。

【品質の高さ】
– 表地と裏地を同じ地合で織り上げることで、柔らかさとしっとりとした風合いを実現。絹独特の軽さと音色(絹鳴り)も楽しめます。
耐久性に優れ、長く愛用できる点も魅力です。

【象徴的な鳳凰印】
白綾苑大庭の製品には、創業当初から使用されている「鳳凰印」が織り込まれており、品質と伝統の証として親しまれています。

白綾苑大庭の帯は、伝統を守りながらも現代のニーズに応えるデザインと品質で、多くの人々に愛されています。

前結び着付教室
京都嵯峨野きもの学院 くずは校
新規生募集中

『Kuzuha style book』
~くずはを起点に、きもの文化を楽しむきっかけを広めたい~

こちらの参加型企画は、お店にお越しいただくお客様や、お迎するスタッフの『きもの愛』をたくさんの方にご覧頂きたく投稿しております。

撮影のご協力いただいた皆さまに、この場をかりて感謝申し上げます。

枚方市楠葉花園町15番1号
京阪百貨店 くずはモール店2階

072-857-0031